NPO法人ソラノワ
「 100年後も、ここで会おう」

GREETING

代表挨拶
「ソラノワ」とは「空の輪/和」を意味し、
富士山静岡空港から、人のワ、地域のワ、仕事のワ、さらには国のワが
広がっていくように、空港がつなぐ
交流 と絆の「輪と和」をイメージしています。
また「ソラノワ」は特定の地域や組織にとらわれること無く、
多様性を重んじ、多様なスキルを持ち寄ることで、
既存の枠を超え、地域を超えた実効性のある大きな輪に広がっています。
「ソラノワ」は、活動7年目を迎え(任意団体から)
富士山静岡空港と地域(県民)をつなぐプラットホームとして、
富士山静岡空港と地域(県民)の発展を担う一翼として、
各種活動を積極的に進めております。
理事長

紅林眞実 

ソラノワ」とは「空の輪/和」を意味し、 富士山静岡空港から、人のワ、地域のワ、仕事のワ、
さらには国のワが
広がっていくように、空港がつなぐ 交流 と絆の「輪と和」をイメージしています。

また「ソラノワ」は特定の地域や組織にとらわれること無く、 多様性を重んじ、多様なスキルを持ち寄ることで、 既存の枠を超え、地域を超えた実効性のある
大きな輪に広がっています。

「ソラノワ」は、活動7年目を迎え(任意団体から) 富士山静岡空港と地域(県民)をつなぐプラットホームとして、 富士山静岡空港と地域(県民)の発展を担う一翼として、 各種活動を積極的に進めております。
理事長

紅林眞実 

PROFILE

会社概要

2012年9月1日
ソラノワ実行委員会設立(任意団体)
 
2015年9月
NPO法人ソラノワ設立
 
2015年9月
経済産業部会発足
 
2016年9月
畜産部会・環境部会発足
 
2017年9月
オートバイ部 発足医療救急バイク隊結成式(空の記念日
 
2018年1月
ニッティングワーカーズプロジェクト発足

代表者:理事長 紅林眞実
(株式会社丸紅取締役/ふじのくに静岡観光振興アドバイザー/静岡県景観形成委員)
 
所在地:静岡県島田市湯日1-1
 
組 織:理事6名
2021年9月現在、担当理事のもと6プロジェクトを推進)
 
目 的:地域や特定の組織の枠を超えた、交流や連携の取り組みを通じて地域経済の発展と活性化また、持続可能な地域を構築にする事に寄与する。
     
歴 史:静岡空港周辺の地元有志が設立したソラノワ実行委員会を母体として任意団体として発足。発足から3年後の平成27年、空港と空港周辺における、環境/災害/産業/働き方/海外連携/等の地域連携事業の活動を経て、静岡県中部政策局の後押しにより法人化。「静岡空港地域連携のプラットホーム」として活動運営を行い現在に至る。

2012年9月1日
ソラノワ実行委員会設立(任意団体)
 
2015年9月
NPO法人ソラノワ設立
 
2015年9月
経済産業部会発足
 
2016年9月
畜産部会・環境部会発足
 
2017年9月
オートバイ部 発足医療救急バイク隊結成式(空の記念日
 
2018年1月
ニッティングワーカーズプロジェクト発足

代表者:理事長 紅林 眞実 (株式会社丸紅取締役/ふじのくに静岡観光振興アドバイザー/静岡県景観形成委員)
 
所在地:静岡県島田市湯日1-1
 
組 織:理事 6名(2021年9月現在、担当理事のもと6プロジェクトを推進)
 
目 的:地域や特定の組織の枠を超えた、交流や連携の取り組みを通じて地域経済の発展と活性化また、持続可能な地域を構築にする事に寄与する。
     
歴 史:静岡空港周辺の地元有志が設立したソラノワ実行委員会を
     母体として任意団体として発足。
     発足から3年後の平成27年、空港と空港周辺における、
     環境/災害/産業/働き方/海外連携/等の地域連携事業の
     活動を経て、静岡県中部政策局の後押しにより法人化。
     「静岡空港地域連携のプラットホーム」として活動運営を
     行い現在に至る。
 

RECRUITMENT 

 
庭仕事してくださる方募集
時給1000円以上 + 交通費支給
緑地管理・草刈り・草取り・芝・時々ヤギの世話
8:30〜17:00の間の4時間以上(勤務時間応相談)
土・日完全休み 夏季、冬期、GW休み
湖西市内、一部上場企業内の緑地管理(磐田市勤務もあります)
交通費支給1回300円〜上限1500円
まずはお気軽にお電話くださいTEL.080-3486-1532(担当:紅林)

RECRUITMENT 

 
今からさかのぼること数十年前のことです。蓬莱橋を愛する 有志の方々が皆様の安寧を願い、奈良薬師寺の吉祥天女の複製 を立像し蓬莱橋に奉納しました。現、薬師寺長老の松久保秀胤様が 来島され開眼法要を執り行いました。 当日は奈良 喜光寺 副住職 小林澤應様 に読経していただきます。 桜の咲く穏やかな春をご一緒にお過ごしください。
まずはお気軽にお電話くださいTEL.080-3486-1532(担当:紅林)

PHILOSOPHY

企業理念

自立した地域社会へのサポート

「空の港」を持つ街の発展を目的にスタートした 「ソラノワ」。
ソラノワのある地域周辺は、空港だけはなく、東名高速道路、 新東名高速道路、JRが横断し、交通インフラが充実。

また牧之原市南部と御前崎市をまたぐ位置に御前崎港があり、 県中西部の物流拠点となっています。 陸、海、空の「道」が世界とつながっています。

人が往来し、情報が往来する、 大きな発展の可能性を持つエリアです。
このエリアが、本質的な発展を遂げるに必要なものは、 観光客など交流人口の増加といった、
局部的な活性で終わってはいけないとソラノワは考えます。

「地域に暮らす人が、その土地に満足して生涯を終えること」 「生業に充足感を得られること」 「地域が自立していること」 これらを達成できることで、
底力のある将来性のある地域となり、
継続的な活性へと向かうことができると信じています。

地域がイキイキと活動することで、充実した交通インフラを通じ、
自然に人・情報・モノ・が集まります。 ソラノワは、継続可能で、
自然発生的な地域活性をサポートするために、 様々な活動を行っています。

  • 01

    信頼される取り組み

  • 02

    心に残るおもてなし

  • 03

    地域との連携

PHILOSOPHY

企業理念

自立した地域社会へのサポート

「空の港」を持つ街の発展を目的にスタートした
「ソラノワ」。
ソラノワのある地域周辺は、
空港だけはなく、東名高速道路、

新東名高速道路、JRが横断し、交通インフラが充実。

また牧之原市南部と御前崎市をまたぐ位置に御前崎港があり、
県中西部の物流拠点となっています。
陸、海、空の「道」が世界とつながっています。

人が往来し、情報が往来する、
大きな発展の可能性を持つエリアです。
このエリアが、本質的な発展を遂げるに必要なものは、
観光客など交流人口の増加といった、
局部的な活性で終わってはいけないとソラノワは考えます。

「地域に暮らす人が、その土地に満足して生涯を終えること」
「生業に充足感を得られること」
「地域が自立していること」
これらを達成できることで、
底力のある将来性のある地域となり、

継続的な活性へと向かうことができると信じています。

地域がイキイキと活動することで、
充実した交通インフラを通じ、

自然に人・情報・モノ・が集まります。
ソラノワは、継続可能で、
自然発生的な地域活性をサポートするために、
様々な活動を行っています。
  • 01

    信頼される取り組み

  • 02

    心に残るおもてなし

  • 03

    地域との連携

VISION

未来への目標

SORANOWA TERRA

「富士山静岡空港から広がる~人のワ・地域のワ・仕事のワ」


Sustainability Lifestiles Soranowa

地域の若いPioneerたちが示す
「持続可能なライフスタイル」の具現化を支援。

SORANOWA TERRA
富士山静岡空港から広がる
人のワ・地域のワ・仕事のワ


Sustainability Lifestiles Soranowa

地域の若いPioneerたちが示す
「持続可能なライフスタイル」の具現化を支援。

ACCESS

アクセス

NPO法人ソラノワ

静岡県島田市湯日1-1㈱丸紅内
JR東海道線六合駅車15分
東名吉田インターより車で5分
新東名金谷インターより車で15分
富士山静岡空港より車で5分
(是非プライベートジェットでお越しください)